20代のお金日記

社会人3年目のお金日記。投資とマイホーム探し。

モラタメで歯磨き粉をゲット!

特定の商品を無料もしくは送料のみで利用できるモラタメ。
Powlというお小遣い稼ぎアプリ経由で利用しました。

www.moratame.net

クリックしても私には1円も入りませんのでご安心を。

いつも使っている歯磨き粉が10個セットで980円でした。


f:id:tokky_money:20210202202952p:plain:w400

普通に買うと1つ500円前後するので、4000円お得です!


しかもPowl経由で購入したため500円分のポイントがもらえました。

しかもLINEpay決済ができたため3%ポイント & マイナポイント分25%がつきました。ほぼ無料では……?

ファミペイ50%還元キャンペーンを利用してきました

ファミペイに登録すると500円分の残高がもらえるということで先日登録しました。

それに加えて、1周年記念で50%還元キャンペーンをやっていたので、利用してきました。

f:id:tokky_money:20210130185956j:plain

ファミリーマート以外の家電量販店やドラッグストアでは急にキャンペーン対象外になったとかで一部SNS上では騒がしくなっていましたが、もともと使うつもりはなかったので静観しています。

キャンペーン概要はこちら(期間過ぎたらリンク消えるのでしょうか)
famipay.famidigi.jp

ファミリーマートでは2021年1月19日〜2月1日までの買い物が対象です。

実を言うと、25日に3000円チャージしてファミチキ無料クーポンをもらおうと企んだのですが、銀行口座との連携がうまくできず諦めたのでした。

セキュリティの関係で手続きがややこしくなるのはいいけど、意味のわからないエラーで手間ばかりかかるのはやめてほしいですね。

ファミリーマートでの還元上限は500円分なので、1000円買うのが効率良いです。

ただ、チャージがうまくいかず、これ以上考えるのもめんどくさいので、無料でもらった500円分だけ使うことにします。

f:id:tokky_money:20210130185319j:plain

無料でもらい損ねたファミチキと、晩御飯用の焼き魚を購入。

コンビニの焼き魚、レンジでチンするだけでよく脂のりも良くおすすめです。生の状態と違ってそこそこ(2週間くらい)日持ちするので手を抜きたい時にぴったりです。

今日は晩御飯で食べますが、普段は在宅勤務時のお昼に食べています。

徒歩10分圏にスーパーがないため、買い物も調理も手間の省けるコンビニはコロナ禍で便利に使わせていただいていおります。今後もお得にコンビニを使うぞ!

3月優待銘柄を調べてみた

3月は1年で最も優待の多い月。

個人的には優待銘柄は権利日の1ヶ月以上前から買っておくべきと思っています。直前だと極端な上がり方をしていることがあるので……

管理人の優待選択スタンスは、「無駄なく使えるか」です。コロナ前からほぼ外食をしないため、特定のお店でしか使えない優待はみていません。自宅に現物が届くか、クオカードなど幅広い場所で使えるものをメインに調査しています。

いくつか気になる銘柄を見つけましたので、記録がてらご紹介します。
最低投資額は2021/1/28終値が基準です。売買手数料は考慮していません。

プロスペクト(3528)

最低投資額:3300円〜
もらえるもの:大家.comでの利回り+1.0%

minkabu.jp

大家.comというサイトを運営している会社です。1万円から不動産投資ができるサイトで利回りが+1.0%されるようです。サイトをのぞいてみると7.0%の案件がもうすぐ募集とのことでした。3月優待だと間に合わないですが、条件が合えば優待獲得の上、投資してみるのも良さそうと思っています。


TBK(7277)

最低投資額:44300円〜
もらえるもの:クオカード or お米

minkabu.jp

自動車部品を扱うメーカーのようです。
100株ですとクオカード500円分。500株でお米が2kg、1000株で5kgです。

6月に送られてくるのが良いですね。

お米を優待にしている銘柄は多くありますが、大体は収穫時期の10月頃に新米が送られてきますので、時期が被ってしまい消費できない〜となります。
時期がずれていると助かりますね。


ちなみに管理人は前澤化成工業(7925)で新米をいただいています。こちらは9月末権利日、10月下旬発送です。
minkabu.jp

タカラレーベン(8897)

最低投資額:31900円〜
もらえるもの:おこめ券

minkabu.jp

新築マンションなどの不動産デベロッパーです。
最大手とは違い、比較的安価な住宅を供給しているため、今後の広い家志向にマッチするのではないかと考えています。

100株でおこめ券1枚がいただけます。お米券は440円分の買い物ができます。有効期限がなく、好きなタイミングで利用できるのは嬉しいですよね。
ドラッグストアなどではお米以外にも使えるという情報もあるため意外と使い勝手は良いかもしれません。

お米を買わない生活を目指して……

こちらで紹介しているふるさと納税と合わせて、お米を買わない生活を目指してみようと思っています。

tokky-money.hatenablog.com

一人暮らしのため、年間30kg程度の消費です。優待で5kg、ふるさと納税で25kgでいけそうです。ふるさと納税で3万円ほど寄付すれば賄えそうです。いける!

カタログ制ふるさと納税でお米を注文しました

tokky-money.hatenablog.com

こちらの記事で、カタログ制のふるさと納税にしたことを書きました。
在宅勤務でお米の減るペースが早くなり、そろそろ無くなりそうなため注文しました。

furunavi.jp

ひとめぼれ5kg。スーパーで買うと2000円以上はするものを送料込みで1800円分で届けてくれます。

あとでみたら、あきたこまちもあったみたいです。次回はそっちにしてみようかな。

届き次第レポートします。

f:id:tokky_money:20210127203502p:plain

まだ6600ポイントもあるので、じっくり楽しめます。


届きました!
レポートはこちらの記事をご覧ください。

tokky-money.hatenablog.com

マンション買うなら2021年のうちに! 2つの理由

2020年東京オリンピックが終われば不動産価格は暴落すると言われて久しいですが、2021年に延期になったオリンピックの開催も暗雲が立ち込める状況*1 になっています。
不動産屋ではない一般消費者目線から、2021年のうちにマンションを買うべき理由を考察してみます。

f:id:tokky_money:20210117130105j:plain

1. 金融緩和による金余りで価格の上昇が続きそう

f:id:tokky_money:20210117130250j:plain


こちらの記事にも詳しくあるように、日銀の黒田総裁による異次元金融緩和が続いている中でのコロナ禍。金余りの行き着く先は実物資産です。国債の実質的な目減りを狙ってインフレ政策も今後進むでしょう。
金利の上昇というリスクもありますが、全世界的に金融緩和が進んでおり、相対的リスクは低いとみています。


2. 住宅ローン控除の改悪が起こる予定

www.mlit.go.jp
2021年度の税制改正大綱において、住宅ローン控除の対象となる床面積が従来の「50平米以上」から「40平米以上」に緩和されることが決まりました。
現在の控除上限額は住宅ローン残債の1%。2021年1月の住宅ローン金利は変動で0.41%*2です。
対象物件であれば借りているだけで1.00 - 0.41 = 0.59%お得という異常状態です。ただ、これは2022年度に是正される可能性があり*3 、2021年度はその間のボーナス年度になりそうです。

2022年度からは「支払い金利か残債の1%のどちらか低い方」となる公算が大きそうです。2021年度中に契約すればそのまま適用される可能性が高いでしょうから狙い目です。
2021年度前後に起こる住宅ローン控除関連の変化のイメージを図にしてみました。
f:id:tokky_money:20210117123918p:plain


私もまだマンション購入には至っておらず2021年中の購入を目指して動いております。マンション選び、難しいですね。

※ 個人の予想や見解であり、実際に起こることを保証するものではありませんので御注意ください。

2020年ふるさと納税記録 しばらくお米の心配は不要に!

はてなブログ今週のお題を見てみると、

今週のお題ふるさと納税 !!

社会人になったのが2019年だったので泉佐野市のAmazonギフト券バラマキなどのお得なキャンペーンは指をくわえてみているしかなかったんですよね。

それでも2000円の自己負担で30%程度の還元を受けられるためかなりお得です。

2020年のふるさと納税記録です。ぱちぱちぱち〜

ふるさと納税記録公開

今年は全てふるなびを経由して申し込みました。CARTA HOLDINGSの優待でふるさと本舗を利用すると8%のAmazonギフト券がもらえるんですが、ふるなびもほぼ同様のキャンペーンをやっている上に品数が多いためふるなびにしました。

f:id:tokky_money:20210124213146p:plain

年初のうちに餃子とパックご飯の返礼品を頂きました。
現在、社宅に住んでおり、平日は食堂で食事が提供されるため部屋にキッチンはおろか、水周りもないという状況。そのため炊飯器もなくパックご飯でやりくりしていましたので、40パックはとてもありがたかったです。

なんとマスクが届いた……

茨城県境町から4月ごろにマスク(とマスクインナー)が届きました。
これ、返礼品とは別です。返礼品は2月に受け取っています。
ちょうど1回目の緊急事態宣言中だったためとても助かりました(結局その後マスクが手に入るようになり使っていませんが、心遣いが嬉しかったです)。
f:id:tokky_money:20210124215819p:plain

年末のギリギリバトル

勤務先が年俸制のためか源泉徴収票が年末にいただけました。そのため、上限額がはっきりと分かりましたのでギリギリまで寄付をしようと思ったのですがなかなか決められず……

5月に炊飯器を買ったためお米をもらおうかと思ったのですが、株主優待でいただいたお米がまだ残っていたためそれも断念……
結局ポイント制でお米が比較的安く手に入るところにしました。ふるなびカタログというものを利用すると、寄付をすると有効期限のないポイントがもらえていつでも返礼品と交換できる優れもの。お米が切れたら交換できます。

秋田県にかほ市へ28000円の寄付で8400ポイント。お米5kgが1800ポイントですので4回分はいただけそうです。今年も寄付してポイントを上積みしておけば当面はお米の心配はしなくて良さそうです。

2021年は?

今年は社宅の退去期限があり、引っ越しがほぼ確定的に発生するため、バスタオルなど生活用品がもらえる自治体もいいなあと妄想しております。
ポイント制で寄付したにかほ市もお米だけで交換すると端数が出てしまいそうなため調整が必要かもしれません。
自治体を超えないように気をつけようと思います。

自己負担は……?

2000円の自己負担で〜 という謳い文句のふるさと納税ですが、2月の分で1000円分のAmazonギフト券、年末の分で1960円分のAmazonギフト券がもらえるため実質プラスになっています。しかもクレジットカード払いをしているのでそのポイントも……
2000円の自己負担どころか2000円分くらい得しちゃってます。しかも返礼品も頂ける。いいことしかありません。

貸株やってみた 半年の実績

昨年夏ごろから始めた「貸株」、半年の実績をご紹介します。

f:id:tokky_money:20210123174407j:plain

貸株とは

貸株というのは、投資家さんが保有している株を証券会社が一時的にお借りして、その代わりに貸株金利をお支払いするサービスです。金利は銘柄ごとに証券会社が定め、高いものだと年利10%以上の銘柄もあります。

貸株って?個人投資家のDAIBOUCHOUさんが、松井証券の担当者を直撃!| ネット証券/株・先物・投信・FXなら | 松井証券

お金を銀行に預けると金利がつくように、株を証券会社に預けることで金利がつきます。

実績紹介

f:id:tokky_money:20210121122943p:plain

SBI証券では毎日利息が計算されます。最新の履歴では1日30円程度の利息となっています。これは休日でももらえます。年末年始やゴールデンウィークなどの長期休暇でも値動きなく入ってくるため得した気分になります。

f:id:tokky_money:20210121124137p:plain

そして、1ヶ月に1回まとめて入金があります。金利の高い銘柄を貸し出しているため、1ヶ月あたり1000円程度になりました。ほとんどの銘柄が0.1%となっていますが、やらない理由はないですね。

貸株のメリットとデメリット

外部サイトですが、こちらの記事にわかりやすくまとまっていますので、参考にしていただければと思います。

media.rakuten-sec.net

個人的には、NISA口座では貸し出せないこと、株主優待の長期保有条件がある場合の扱いについて注意すれば何も考えずに貸し出せばよいと考えています。